2023/02/05 16:14

寒くなると酵素シロップの出番が少なくなりがちです。

しかし冬こそ酵素シロップを摂って、風邪やインフルエンザに負けない身体を作りたい。
お通じも良くしたい。

ソーダや水割りだと体が冷えるのでお湯割りをぜひ。
そして無理なく摂る方法としてお料理に使う。
みりんやお酒の代わりの発酵調味料としての使い方です。



今回は4年前になりますが、料理家の夏井景子さんに教わった唐揚げの作り方をご紹介いたします。
味もまろやかでお肉もジューシーな唐揚げだと好評です。

以前ワークショップに来てくださった方も高校生の息子さんに大好評だったと教えてくださいました。
とても簡単なので酵素シロップがある方はぜひ作ってみてください。

【唐揚げ(鶏肉1枚分)】
<材料>
鶏肉、酵素シロップ、ニンニク、生姜のすりおろし、醤油、片栗粉、揚げ油
<作り方>
酵素シロップ(大匙1)を鶏肉にふりかけ手で揉み込み10分くらいおく。
お好みでニンニク、生姜のすり下ろし、醤油を適量入れ、15分ほど置いて馴染ませる。
片栗粉を全体につけて油であげる。

いつもの味付けに酵素シロップを足すだけでOK。
お肉が柔らかくなると評判です。
酵素シロップはどんなものでも大丈夫ですが、出来立てより熟成させた方がまろやかでおすすめ。




夏井景子  instagram


メールマガジンを受け取る

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。